Jun
3
Pepperでのプログラミングを続けてやってみたい方_参加者受付中
休日の都合の良い日を選んで参加し、自由につくる楽しいコースです。いろいろな機能も紹介します。
Organizing : 一般社団法人アイやまなし人材育成協会
Registration info |
小中学生(保護者同伴可)毎月2~3回(希望日に出席、参加費は月額) ¥5000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【Pepper アプリ作成会について】
目標に向かって自由な発想で、人型ロボット Pepper のプログラミングをお楽しみいただくコースです。
例 料理の作り方を紹介するPepper。
自分が調べたことを発表するPepper。
楽しいポーズやお話をするPepper。 等など・・・。
楽しいお話をするPepperのアプリを作成して見ませんか?
わかりにくいところは、スタッフと一緒に考えましょう。
アプリ作成を通じて、プログラミングのこと、将来のロボットのことをより深く考える機会にしていただきたいと思います。
Pepperのプログラミング(アプリ作成ソフト:コレグラフ)が初めての方は、最初に当協会主催の「Pepperプログラミング体験会(初回編・発展編)」にご参加ください。
「Pepper」はソフトバンクロボティクスの商標です。
ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」を活用し当協会が独自に実施しています。
【アプリ作成のご参考に】
山梨大学のMiraiプロジェクトでご一緒したCIH株式会社様が「山梨県の活性化を目指す活動の一環」として作成してくれました、当協会とPepperのプログラミングを紹介した動画です。とても楽しい動画ですので、是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=zyEJo67NQs8
【開催スケジュール】
毎月の土・日・祝日の指定時間(13:00~約100分、15:00~約100分) にワークショップ(勉強会)を開催します。
候補日時の中から毎月2~3回、ご都合のよい日時を選びご出席いただきます。
他のイベントに空きがある場合は、そちらで活動していただくことも可能です。
【ご参加される皆様方へ】
お申し込みが終了しますと、ページ上部の「参加受付方法」の下の「参加者への情報」の欄に表示されるURLから「開催スケジュールとお申し込みの状況(参加表)」をご確認いただき、お名前と参加希望の日時への「 〇 」印のご記入をお願いします。
お申し込みは先着順とさせていただきます。ご希望に添えない場合もありますがご了承ください。
参加日時は協会にプログラミングに来られた際、調整させていただくことも可能です。
ご不明の点がございましたら担当までご連絡をいただきますようお願いします。
各回6名。保護者もご同席頂けます。
ご兄弟ご家族でのご参加も歓迎します。
ご兄弟などでプログラムを別々に作成される場合は、それぞれ別にお申し込みください。
connpasには、ご参加者ごとに参加の登録をしていただく必要があります。
【費用】(月謝)
毎月1名 5,000円/月 (毎月2~3回、候補日の中から日を選んでのご参加になります。)
【準備していただくもの】
USBメモリ(8GB以上)
作成したプログラムやデータを保管していただきます。毎回持参してください。
参加される方、各自でご用意をお願いします。(参加者での共有はできません。)
Pepperのトークの参考となる資料(国語や算数、理科、社会、英語などの教科書等)
ご希望により「Pepperの英会話」をご紹介します。
Pepperのタブレットに映してみたい写真等(携帯写真のjpgファイルやpngファイル)。
画像やサウンドのデータをインターネットで検索してご利用いただくこともできますが、
著作権に触れないようご注意ください。
【活動紹介】
活動中の写真や簡単な内容をFaceBookで紹介しております。
https://www.facebook.com/一般社団法人アイやまなし人材育成協会-105054744592666
活動の様子をご覧ください。また、体験会の状況を撮影し紹介させていただきますが、ご協力をお願いします。
活動中の写真撮影はご自由に行って頂けますが、プライバシーの保護にはご配慮ください。
【支援団体】
今回のプロジェクトは日本財団から助成を頂いております。
活動中の様子を撮影し、同財団への報告や当協会のSNSに利用させて頂くことをご了承ください。
【会場】
〒400-0854 甲府市中小河原571番地
最寄駅 :JR身延線「甲斐住吉駅」(駅から徒歩約10分)
お車でご来場の方には駐車場がございます(台数に限りがございます)
【連絡先】
TEL:090-3530-5519
e-メール:ai.yamanashi.sonohara@gmail.com
体験会中でお電話には対応できない場合が多々ございます。
お問合せ等はできるかぎりe-メールにてお願いします。
【PCのご利用について】
ノートPCを6名分ご用意しております。
複数でご参加される場合は1台を共有してのご利用にご協力ください。
【新型コロナ感染予防対策】
当協会では体験会の1回当たりの参加人数を制限させて頂くと共に、入場時には検温と手指の消毒をお願いするとともに
終了後は使用機器の消毒を行っております。
教室への入場にあたりましては、皆様に安心してご参加いただけますようマスクの着用をお願いします。
【ご注意】
Pepperのアプリはコミュニケーションアプリです。また、Pepperは精密機器であるとともに、センサーや
アプリを使い、事故の発生防止も工夫されておりまが、使い方によっては、大きな事故につながることもあります。
法律を遵守し、やさしく取り扱っていただくことをお願いします。
誤った使い方や作成したアプリで、参加者ご自身も含め、心身共に人を傷つけることのないようお願いします。
Pepperのセリフを考える事や、日本語の入力速度が非常に遅い方は、別メニューとさせていただく場合があります。
利用方法が守れなかったり、他の参加者に著しい迷惑をかけるような場合はご退席をお願いする場合があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.